COLUMN

コラム 〜マラソン豆知識〜

初心者でも分かる!マラソンシューズの正しい選び方

はじめに

マラソンは場所を選ばず、たくさんの道具を揃える必要がないので、誰でも手軽に始められるスポーツというイメージがある方は多いのではないでしょうか?
しかし、いざマラソンを始めようと思っても、何から手をつけたらいいのか、どのように靴やウェアなどを選んだらいいのか意外と迷ってしまいますよね。

そこでまずは、自分にぴったりのマラソンシューズを選ぶことから始めてみましょう。

走るだけならスニーカーでも良いのでは?また、そこまで靴選びにはこだわらなくても良いのでは?と考えている方もいるかもしれません。
しかし、自分に合っていないマラソンシューズを選んでしまうと、怪我の原因につながることもあるので注意が必要です。
適切なマラソンシューズは足の負担や走りやすさに関わるので、マラソンを持続していくためのモチベーションとしては大きなポイントです!

そこで今回は、これからマラソンを始める方向けに、適切なマラソンシューズの選び方をご紹介していきます。

マラソンに適したシューズとは

マラソンシューズの役割

マラソンを始めるなら、まずはマラソンシューズが必須と言えるでしょう。
なぜなら、マラソンシューズは足の動きを安定させる役割があるからです。

スポーツ洋品店に行くと、スポーツに合わせたシューズが並んでいます。
それは、スポーツによって足の動きの特性が変わるので、それぞれに合わせたシューズを選ぶ必要があるからなのです。
マラソンは前に進むだけのシンプルな動きですが、長時間走り続けても大丈夫な作りになっています。
このような足の動きを安定させることで、怪我なく長時間走り続けることが可能となるのです。

マラソンシューズとスニーカーの違い

走るだけならスニーカーでも大丈夫なのでは?と思っている方もいるかもしれません。
しかし、スニーカーは長時間走ることを想定した作りではないので、マラソンには不向きです。

マラソンシューズとスニーカーの大きな違いとしては、安定性が挙げられます。
この安定性というのは、足が着地するときの安定性を指しています。
マラソンは長時間片足で着地することになるので、左右ぶれない安定した走りができることが必須です。
そのため、マラソンをする際は、スニーカーではなくマラソンシューズを選ぶようにしましょう。

自分に適したシューズの選び方

自分に適したマラソンシューズを選ぶ一番の方法は、試し履きをすることです。
実際に走ったり靴紐を結んだりすることで、走りやすさや履きやすさが分かります。
マラソンシューズの専門店に行けばプロのアドバイザーを頼ることもできますが、ちょっとハードルが高く感じてしまう方もいるかもしれませんね。

ですが、まず選び方を押さえておけば、売り場に行っても落ち着いて自分に合ったシューズを試し履きをして選ぶことができます。
それでは、さっそく選び方をみていきましょう。

自分の足の形を知っておく

自分に適したマラソンシューズを選ぶ際に必要なのが、自分の足の形を知っておくということです。
足の形には大きく分けて、「スクエア型」「エジプト型」「ギリシャ型」の3つがあります。
それぞれの特徴と、形に合わせた選び方を確認しておきましょう。

〇スクエア型

親指の長さと人差し指の長さが同じくらいで、横一線に足の長さが揃っている形です。
この形の方は、つま先部分が細長いタイプのシューズを選んでしまうと、小指が圧迫されやすくなるので気をつけましょう。
なので、できるだけ幅広のものを選ぶと、自分に合うものが見つかりやすいです。

〇エジプト型

日本人に最も多いタイプで、親指が一番長く小指にかけて斜め一直線に揃っている形です。
この形の方は、親指のつま先のみシューズの先端に当たりやすいので、余裕のあるシューズを選ぶようにしましょう。

〇ギリシャ型

人差し指が一番長く、親指よりも人差し指の方が突き出ている形です。
ギリシャ型の方は比較的どのようなタイプのシューズでも合わせやすいので、シューズのサイズをしっかり気をつければ、自分に合うものが見つかりやすいです。

ここでさらに気をつけていただきたいのが、左右でも足の形が違う場合があるということです。
足のタイプは一緒でも、人差し指から小指までの角度が大きく異なることもあります。
そのため、試し履きをする際は、必ず両方を履いて確かめるようにしましょう。

自分の足のサイズを測っておく

普段履いている靴と同じサイズで大丈夫そうに思えますが、実は初心者がマラソンシューズ選びで一番失敗するのがサイズ選びです。
適したサイズではない場合、靴擦れをしたり走りにくく感じてしまったりすることがあるので、注意が必要です。
では、どのようにして自分の足のサイズを測れば良いのでしょうか。

〇足の長さの測り方

足の指の一番長い距離を測ります。
足の形のタイプにもあるように、人それぞれ一番長い指は異なるので、よく確認した上で測りましょう。
かかとを壁にぴったりとつけ、足の一番先端に印をつけて、そこから壁に垂直に当たる部分までを測ります。

〇足囲の測り方

足囲とは、足をぐるっと囲って一番幅が広い部分にあたる長さを指します。
自分で測るときは、親指の付け根にあたる一番出ている部分から、小指の付け根あたりをメジャーがねじれないように気をつけながら測ってみましょう。

測る際の注意点

〇足のサイズは左右で違う

足のサイズは左右で大きく異なる場合があるので、片足だけではなく両足のサイズを別々に測るようにしましょう。
また、素足で測るのではなく、実際に使う靴下を履いて測ることが重要です。
靴下は意外と厚みがあるので、5ミリ程度サイズが変わってしまう可能性があります。

〇夕方以降に測る

夕方から夜にかけては足がむくむので、朝よりも大きい状態になります。
この時に測ったサイズで靴を選べば、きつくて入らないという失敗を防ぐことができます。

自分のレベルに適したシューズの選び方

マラソンシューズのタイプは様々なので、サイズと足の形が合っているだけでは、まだ本当に適切なマラソンシューズを選べたとは言えません。
マラソンと言っても、人それぞれ目的やレベルが異なります。

例えば、運動不足解消が目的の場合と、フルマラソンなどの競技に出場する場合では、ランニングレベルに大きな差があります。
自分の目的やレベルにあったシューズを選ばないと、怪我や故障の原因となることもあるので注意が必要です。
そこでこの項目では、自分の目的やレベルに適したシューズの選び方をご紹介します。

初心者や運動不足解消、ダイエットが目的の方向け

初心者の方におすすめなのは、セイフティーシューズと呼ばれる、足の保護を目的として作られたタイプです。
こちらはクッション性が高くソールが厚めなので、足の衝撃を抑えてくれるので安心して走ることができます。
また、今まであまり運動をしていなかった方は、特に膝や腰にも負担がかかるので、よりクッション性を重視して選ぶことが重要です。

競技に出ることを目的としている方向け

日頃からよく運動をしている方や、ランニングに慣れてきて競技やフルマラソンの完走に興味を持ってきた方は、やはり相応のレベルのシューズが必要となります。

おすすめは、レーシングシューズと呼ばれるスピード重視のタイプです。
レーシングシューズはセイフティーシューズよりも軽量化されており、舗装道路用のスパイクが付いています。
ただ、急にレーシングシューズに変えてしまうと、軽量に足が慣れず怪我につながることもあるので、まずはクッション性も気にしながら選ぶと良いでしょう。

さて、マラソンシューズを選ぶ時は、足の形だけではなく走り方によっても選び方が変わってきます。
人間の足は、走る際に土踏まずの部分が着地の際に平坦となり、足首を内側にさせることで自然に衝撃を吸収しています。
このような動きは「プロネーション」と呼ばれ、こちらも走り方によって3つのタイプに分類されています。

ニュートラル・プロネーション

プロネーションの動きが小さい方は、このニュートラル・プロネーションタイプです。
着地から蹴りだすまでがスムーズで、最も足の負担が少ないのですが、衝撃を緩和する力が弱い傾向があります。
そのため、このタイプの方はクッション性のあるマラソンシューズを選びましょう。

〇オーバー・プロネーション

マラソン中、一番足に荷重がかかる時にかかとが内側へ大きく傾いている方は、オーバー・プロネーションタイプです。
このタイプの方は関節に負担がかかりやすいので、マラソンシューズは安定性のあるものを選ぶようにしましょう。

〇アンダー・プロネーション

マラソン中、一番足に荷重がかかる時にかかとが外側へ傾いている方は、アンダー・プロネーションタイプです。
このタイプの方は着地時の衝撃が大きくなりやすいので、走る際は注意が必要です。
また、マラソンシューズを選ぶ際はクッション性を重視しましょう。

このように、走り方に関しても特徴は人それぞれなので、マラソンシューズを選ぶ際は、鏡などで自分の走り方をチェックし、特徴をつかんでおきましょう。

まとめ

これからマラソンを始める方にとって、マラソンシューズは最も大切なアイテムです。
走ることができれば、どのような靴でも良いというわけではなく、マラソンに適した専用のシューズを必ず選ぶようにしましょう。

間違った靴を選んでしまうと、直接足腰に長時間負担がかかるので、怪我につながりやすくなります。マラソンシューズの選び方のポイントは、自分の足の形や走り方を把握し、正確な左右のサイズで選び、試し履きをすることです。

また、自分の目的とレベルに合わせたシューズを選ぶことで、より怪我を防ぐことにもなるので、マラソンへのモチベーションもアップすることでしょう。
マラソンシューズはたくさんの種類があるので、何も知らないままお店へ行ってしまうと、つい値段やデザインだけで選んでしまいがちですので、ご自身に合ったマラソンシューズが見つけられるよう、ぜひこの記事を参考になさってみてください。

☞マラソン豆知識の一覧に戻る

☞UPRUNおすすめ大会一覧はこちら!

PICK UP EVENTS 注目イベント

FAQ よくあるご質問

マラソン大会のお申し込み等について

Q.事前に自宅などに送付される物はありますか?
A. 参加通知などはメールで行っております。 その為、参加通知やゼッケンの事前郵送は行っておりません。 例外的に大会により送付物がある場合は各大会の詳細ページに記載いたします。
Q.参加通知のメッセージが届きません。
A. メール内容はこちらよりご確認ください。 ~案内メールが届かない方へ~
Q.参加をキャンセルしたいです。
A. 誠に恐れ入りますが、自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルは原則出来ません。 誤って通常チケットを購入した場合も早割チケットと変更は出来ません。
Q.親子マラソンに参加するこどもを1名追加したいです。
A. お申込みいただき、お問い合わせフォームにて1名追加の旨をお知らせください。1名追加にて1000円当日徴収いたします。
Q.親子マラソンに参加する親を1名追加したいです。
A. お申込みいただき、お問い合わせフォームにて1名追加の旨をお知らせください。1名追加にて2000円当日徴収いたします。

マラソン大会の開催等について

Q.雨の日は開催しますか?
A. 基本的には雨天決行です。
Q.中止の場合は?
A. 災害等により中止となる場合は前日または当日の朝6時までに大会詳細ページへ記載の後、メールにてお知らせ致します。中止になった場合、当団体が主催するマラソン大会に振替にて対応致します。詳細は配信されるメールをご確認ください。
Q.大会案内の詳細連絡は?
A. 各大会に関する詳細連絡は、お申込時に登録いただきましたメールアドレス宛に、大会開催の2営業日前に送信されます。 万一メールが届かない場合でも、当大会側でお名前が確認できればエントリーが完了している為、大会当日受付会場に直接お越しください。 エントリー確認につきましてはお問い合わせフォームまたはお電話にてご確認ください。

マラソン大会当日について

Q.受付で必要なものはありますか?
A. 基本的にはございません。受付スタッフに種目とお名前をお伝えください。 ※万一の場合に、支払い明細書やお申込を確認できるスマホ等をお持ちであればご持参いただくと確実です。
Q.大会中に怪我をしてしまった場合は?
A. 主催者がマラソン保険に加入しているため、保険の範囲内で保証が受けられます。
Q.参加者の変更について
A. やむを終えない事情を除き、基本的にはお受けしていません。
Q.会場に荷物置き場はありますか?
A. 貴重品以外の荷物を置いておく場所をご用意致します。貴重品につきましては自己管理でお願い致します。(※皇居につきましては荷物置き場の設置ができない為、ランナーステーションをご利用いただくか、公共のロッカーをご利用ください。)
Q.会場に着替えスペースはありますか?
A. 着替え用のテントを設置いたしますのでご利用ください。 (※皇居につきましては着替え用テントの設置ができない為、ランナーステーションをご利用いただくか、公共のロッカーをご利用ください。)
Q.給水・給食の設置はありますか?
A. 給水として水とスポーツドリンク、給食としてバナナ・チョコ等のお菓子を予定しております。 (※大会により内容が変更となる場合がございます。)
Q.ゴールした後は?
A. 完走証が発行されますので、完走証を受け取って各自解散となります。 上位入賞者(各種目1〜3位)につきましては、記念品授与と記念撮影があるため、完走証をお渡しする場所でお待ちください。
Q.大会記録の確認&写真の確認は?
A. 後日、公式ホームページより確認ができますのでご確認ください。(1週間ほどお時間をいただく場合もございます。)

UP RUN CONTENTS

SPONSOR 協賛

SNS