COLUMN

コラム 〜マラソン豆知識〜

ベテランランナーは必ず実践する、重要な大会後のリカバリーとは??

はじめに

自分のレベルに合った大会へ参加をしても、種目や距離に関係なく、ある程度の距離を走れば身体への疲労、疲れは必ずたまるものです。 フルマラソンなどの長い距離を走った翌日は、動けなくなるほどの身体の痛みや疲労感に見舞われる経験をなさる方も多いでしょう。 マラソンは、それだけ身体への負担がかかるスポーツだということです。

そのような状態になってしまった際、毎日欠かさずトレーニングをしている方の中には、「早く体を動かしたい、トレーニングを再開したい」と逸る気持ちはある、しかし・・・身体が追いついていかないのに無理をしてでも再開したほうがいいのか? と、迷ってしまう方もいらっしゃるでしょう。

今回は、”疲労とは何なのか”を踏まえ、マラソン大会後、どのくらいでトレーニングを再開すればいいのか。 それに加え、レース後の身体へのリカバリー方法をご紹介していきます。

そもそも疲労とは?大会後のトレーニングの再開目処は?

『疲労』とは、単純に疲れが溜まっている状態のものを指す場合もありますが、 激しく身体を動かした後の時のように、一時的な疲れが溜まる事で生じる「一過性の疲労」と、慢性的に疲れが溜まっている場合の「慢性疲労」の2種類に分けられます。

マラソン後の疲労に関しては一過性の疲労が考えられます。この、一過性の疲労は時間を経て少しずつ解消してくるものなのですが、解消前にトレーニングを再開することで、 その疲労が知らぬ間に蓄積されていき慢性疲労になってしまうケースが考えられます。 この慢性疲労の状態で日々のトレーニングを続けてしまうと、思わぬ身体の故障に繋がりかねません。

とはいえ、日々トレーニングをしている方にとっては、マラソン大会後であっても早くトレーニングを再開したいものです。 そのような時は、いつものようなペースと分量でトレーニングを行うのではなく、自分の身体と相談しながら徐々にトレーニングを再開していく必要があります。

フルマラソン後の身体の回復期間

人によって回復期間は異なってくるのですが、平均の回復期間として、多くの人が2週間~1か月ほどのようです。

マラソンは、普段の生活の動きとは違い、長距離を走るスポーツです。 そのため身体への負担は大きくなってきます。可能ならばしっかりとした休息をとることが大事になります。 早くトレーニングを再開したい方も、大会の後から2週間は回復期だということを忘れないでください。この時期に通常通りのトレーニングメニューに戻すと思わぬ怪我につながる可能性があります。

あまり長い距離を走り慣れていない初心者ランナーの方には、疲労がとても溜まってしまう方もいるでしょう。そんな方は、1か月程が回復期間の目安です。

マラソンで一番負担のかかるところは随所の筋肉。ですが、内臓にも負担がかかっていることを忘れないようにしましょう。 中には、身体はあまり痛くないし疲労感を感じないけれども、普段より食が進まない、内蔵の不調を感じる、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

同じように、通常メニューのトレーニングをすぐに再開するのはお勧めしません。 フルマラソン後の回復期間は、2週間~1か月くらいであることをしっかり認識をしておきましょう。

疲労回復のための食事やストレッチでのリカバリーをしよう!

◎疲労回復を意識した食事のとり方

日々の食生活を考えた際に、仕事や家事などの関係から偏食の傾向にある方もいらっしゃるでしょう。

偏食の場合、疲労回復の観点に限らずですが身体には良い影響がありません。疲労回復にはバランスの取れた食事を摂取し、栄養を疲れた身体に補給してあげる事が大切です。もちろんメニュー内容も大切なのですが、実は食事を摂取する時間も重要です。

夜遅くに食べ物の摂取を極力しないようにすること。そして1日3食を、決まった時間に摂取したほうが良いでしょう。

◎回復期間の食事のおすすめ

マラソン、ランニングも含め、身体を動かすことすべてにおいて、体内に蓄積されているエネルギーが必要とされます。

身体を動かすことに必要なこのエネルギーは、基本的に糖質と脂肪から作られています。 人間の体内にはある程度の運動では完全に消費はされない量の脂肪が蓄えられています。 その反面、糖質(グルコース)に関しては血液、体液に少しの量しかありません。

激しい運動などで身体を動かした場合、消費し無くなってしまう可能性があり、補おうとすることにより筋肉の元になるたんぱく質を分解しエネルギーの元になります。

そのため、糖質が体内から少なくなってしまうと疲労回復が出来ず、通常のトレーニングが思うようにいかなくなる場合があります。 昔から「疲れたときには甘いものを食べる」と聞きますが、上記の仕組みを考えてみるとあながち間違いではなく、疲労回復にはある程度の糖質の摂取も必要だと言えます。

普段糖質を制限している方も、マラソンなどの激しい運動のあとは少量の摂取が良い循環をもたらすのかもしれません。

◎疲労回復にはやはり入浴もおすすめ

身体を動かしたあとや、疲れが酷いときに入浴をすると疲れが緩和しますが、 マラソンのあとに入浴して身体をほぐすこともおすすめです。

その中でもおすすめな入浴法に、「交代浴」があります。 自宅でする場合はシャワーを活用し簡単に行うことが出来ます。

「湯船に浸かることが面倒臭い!」という方は、暖かいお湯と冷水を交互に、疲労が感じられる箇所や筋肉痛の箇所にかけてあげてもいいでしょう。

筋肉は激しい運動のあとにそのままにしておくと熱として余分なエネルギーが放出されます。

疲労回復が遅れる原因、「余計なエネルギーの放出」を出来るだけ阻止するためには、冷却が効果的です。冷却したあと、再度暖めることにより血流がよくなり疲労回復が早くなります。まさに交代浴はうってつけの入浴方法なのです。

◎マラソン、ランニングなどの運動以外のスポーツもおすすめ

疲労回復期間は激しい運動を避けたほうが良いのですが、他のスポーツを軽く楽しむ程度で行うのはおススメです。

この回復期に走りこみなどをしても、あまりプラスにはならないでしょう。 一度走ることから離れ、違うスポーツを楽しむことで気分もリフレッシュできます。

マラソンは、ご自身のメンタル状態が大きく影響を受けるスポーツです。気づかないうちに精神的な疲労が溜まっていることも・・・。心身ともにリフレッシュしましょう。

まとめ

今回は、マラソン大会後のケアの方法や疲労回復期間についてご紹介しました。

大会後「次の大会へ向けてすぐトレーニングを再開したい!」と逸る気持ちを抑えつつ、「回復期間」を忘れずに、ご自身の身体のリカバリーに注力して生活することが望ましいでしょう。

重ね重ねですが、この期間に無理をすると思わぬ怪我につながる可能性も高くなります! 無理はせず、心身ともにリフレッシュできるように過ごすことがいいのかもしれません。

しっかりと身体を休ませて、しっかり疲労回復をした後、次のマラソン大会へ向けてしっかりとトレーニングに励みましょう!!

>>マラソン豆知識の一覧に戻る

>>UPRUNおすすめ大会一覧はこちら!

PICK UP EVENTS 注目イベント

FAQ よくあるご質問

マラソン大会のお申し込み等について

Q.事前に自宅などに送付される物はありますか?
A. 参加通知などはメールで行っております。 その為、参加通知やゼッケンの事前郵送は行っておりません。 例外的に大会により送付物がある場合は各大会の詳細ページに記載いたします。
Q.参加通知のメッセージが届きません。
A. メール内容はこちらよりご確認ください。 ~案内メールが届かない方へ~
Q.参加をキャンセルしたいです。
A. 誠に恐れ入りますが、自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルは原則出来ません。 誤って通常チケットを購入した場合も早割チケットと変更は出来ません。
Q.親子マラソンに参加するこどもを1名追加したいです。
A. お申込みいただき、お問い合わせフォームにて1名追加の旨をお知らせください。1名追加にて1000円当日徴収いたします。
Q.親子マラソンに参加する親を1名追加したいです。
A. お申込みいただき、お問い合わせフォームにて1名追加の旨をお知らせください。1名追加にて2000円当日徴収いたします。

マラソン大会の開催等について

Q.雨の日は開催しますか?
A. 基本的には雨天決行です。
Q.中止の場合は?
A. 災害等により中止となる場合は前日または当日の朝6時までに大会詳細ページへ記載の後、メールにてお知らせ致します。中止になった場合、当団体が主催するマラソン大会に振替にて対応致します。詳細は配信されるメールをご確認ください。
Q.大会案内の詳細連絡は?
A. 各大会に関する詳細連絡は、お申込時に登録いただきましたメールアドレス宛に、大会開催の2営業日前に送信されます。 万一メールが届かない場合でも、当大会側でお名前が確認できればエントリーが完了している為、大会当日受付会場に直接お越しください。 エントリー確認につきましてはお問い合わせフォームまたはお電話にてご確認ください。

マラソン大会当日について

Q.受付で必要なものはありますか?
A. 基本的にはございません。受付スタッフに種目とお名前をお伝えください。 ※万一の場合に、支払い明細書やお申込を確認できるスマホ等をお持ちであればご持参いただくと確実です。
Q.大会中に怪我をしてしまった場合は?
A. 主催者がマラソン保険に加入しているため、保険の範囲内で保証が受けられます。
Q.参加者の変更について
A. やむを終えない事情を除き、基本的にはお受けしていません。
Q.会場に荷物置き場はありますか?
A. 貴重品以外の荷物を置いておく場所をご用意致します。貴重品につきましては自己管理でお願い致します。(※皇居につきましては荷物置き場の設置ができない為、ランナーステーションをご利用いただくか、公共のロッカーをご利用ください。)
Q.会場に着替えスペースはありますか?
A. 着替え用のテントを設置いたしますのでご利用ください。 (※皇居につきましては着替え用テントの設置ができない為、ランナーステーションをご利用いただくか、公共のロッカーをご利用ください。)
Q.給水・給食の設置はありますか?
A. 給水として水とスポーツドリンク、給食としてバナナ・チョコ等のお菓子を予定しております。 (※大会により内容が変更となる場合がございます。)
Q.ゴールした後は?
A. 完走証が発行されますので、完走証を受け取って各自解散となります。 上位入賞者(各種目1〜3位)につきましては、記念品授与と記念撮影があるため、完走証をお渡しする場所でお待ちください。
Q.大会記録の確認&写真の確認は?
A. 後日、公式ホームページより確認ができますのでご確認ください。(1週間ほどお時間をいただく場合もございます。)

UP RUN CONTENTS

SPONSOR 協賛

SNS