COLUMN

コラム 〜マラソン豆知識〜

マラソン中に臀部(お尻の部分)が痛い?その原因と対処法とは?

マラソン大会に向けて日々ランニングやトレーニングに励んでいるランナーの皆様の中には、日々のランニングやトレーニング中は感じることがなかったのに実際にマラソン大会に出場して普段よりも長い距離を走ってみると、お尻が痛くなってしまう経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

マラソン中に臀部(お尻の部分)に痛みが生じることは比較的一般的です。この痛みは様々な要因に起因する可能性があります。

今回はそんなマラソン中にお尻が痛くなってしまう原因と対処法、痛くならないためのトレーニング方法をご紹介していきます。
今までお尻が痛くなった経験があるランナーの方はもちろんですが、これからマラソン大会に出場しようと思っているランナーの方も是非参考にしてみてください。

普段は平気なのにマラソン中にお尻が痛くなる原因と、痛くなってしまうランナーの傾向とは?

マラソン中にお尻が痛くなる人には、いくつかの特徴が見られる可能性があります。まずは、お尻の痛みが生じやすい人の特徴をいくつか挙げてみましょう。
ただし、これらは一般的な傾向であり、個々のランナーによって個人差はあるのでこれ以外の原因が考えれる場合もあります。

・不適切なランニングフォーム
ランニングフォームが不適切で、特に体の前かがみや膝の内側に力が入りすぎるような場合、臀部に余分な負担がかかりやすくなります。不適切なフォームはお尻の痛みの原因となることがあります。

・筋肉の不均衡
臀部周りの筋肉が不均衡に発達している場合、特定の筋肉が過度に使われ、他の筋肉が弱っている可能性があります。この不均衡がお尻の痛みにつながることがあります。

・ハムストリングスの柔軟性不足
ハムストリングス(大腿裏の筋肉)の柔軟性が不足していると、臀部に余分な負担がかかりやすくなります。ハムストリングスのストレッチや柔軟性向上のトレーニングが重要です。

・過度のトレーニングと過労
長時間のランニングや過度なトレーニングは筋肉の疲労を引き起こし、臀部に痛みを生じる可能性があります。適切な休息とリカバリーが必要です。

・前屈筋の硬直
前屈筋(ヒップフレックス)が硬直していると、臀部に不快感や痛みが生じやすくなります。座りっぱなしの生活やデスクワークが原因であることがあります。

・姿勢の乱れ:ランニング中の姿勢が乱れていると、体の各部位に負担がかかりやすくなります。特に腰や臀部への負担が増え、痛みが生じる可能性があります。
これらの特徴を踏まえ、お尻の痛みに悩んでいるランナーは、専門家のアドバイスやフォームのチェックを受けることが役立ちます。個々の体の特性に合わせた適切なトレーニングや予防策を導入することが重要です。

マラソン中にお尻が痛くなってしまった場合の対処法

先にお尻が痛くなってしまう原因とランナーの傾向をご紹介しましたが、実際に痛くなってしまった場合の対処法をご紹介していきます。
レース中にどうしても痛みが和らがない、ひどくなる場合は試してみてください。

・十分な休息と回復
痛みが生じた場合は、十分な休息と適切な回復が必要です。ランニングの頻度や強度を調整し、痛みが引くまで十分な休息をとりましょう。

・アイシングと温熱療法
アイシングは炎症を軽減し、温熱療法は筋肉のリラックスを助けることができます。痛みがある場合は、アイシングと温熱療法を交互に行います。

・ストレッチと筋力トレーニング
ハムストリングスや臀部のストレッチを行い、筋肉の柔軟性を向上させることが重要です。また、筋力トレーニングを通じて関連する筋肉の強化を図りましょう。

・適切なランニングフォームの確認
不適切なランニングフォームが原因である場合、専門家によるフォームのチェックや修正が役立ちます。ランニングシューズの選定も注意が必要です。

マラソン中にお尻が痛くならないように行うトレーニング方法とは?

マラソン中にお尻が痛くならないためには、臀部周りの筋力を適切に鍛え、柔軟性を保つことが重要です。以下に、お尻の痛みを予防するためのトレーニング方法をいくつか紹介します。

・ヒップリフティング(ヒップスラスト)
ヒップリフティングは、臀部を効果的に鍛えるためのトレーニングです。床に仰向けに寝て、膝を曲げた状態でヒップを上げる動作を行います。重いダンベルやバーベルを使って負荷をかけることで、臀部の筋肉を強化できます。

・クラムシェル
仰向けに寝て膝を曲げ、足をくっつけた状態から膝を外側に広げる動作を繰り返します。外側のヒップ筋を効果的に刺激し、臀部の安定性を向上させます。

・歩行やランの動作トレーニング
正しい歩行やランのフォームを練習することも重要です。特に膝を高く上げるランジや高膝走などのトレーニングを取り入れることで、臀部の筋肉を使用することができます。

・ハムストリングスとのバランス
ハムストリングス(大腿裏の筋肉)と臀部の筋肉のバランスを保つことも重要です。ハムストリングスのストレッチや強化を行い、全体の筋肉バランスを整えましょう。

・ヨガやピラティス
ヨガやピラティスは、柔軟性やコアの強化に優れています。特にヒップを中心にしたポーズやエクササイズを組み込むことで、臀部周りの筋肉をバランスよく鍛えることができます。トレーニングと比例して定期的なストレッチとマッサージも重要です。マラソントレーニングの合間に、臀部周りの筋肉をストレッチすることで柔軟性を保ちます。マッサージやフォームローリングを利用して筋肉のコリを解消しましょう。

また、トレーニングの後に十分な休息とリカバリーを確保しましょう。筋肉が疲れている状態でのトレーニングは 効果的でないだけでなく、 怪我のリスクも高まります。

これらのトレーニング方法を組み合わせて行うことで、お尻の痛みを予防し、マラソン中に快適なランニングを楽しむことができます。

どうしてもお尻の痛みが治らない!その理由とは?

マラソン中にお尻が痛くなってしまい、その後も痛みが治らない場合、いくつかの可能性が考えられます。その原因と対処法についての一般的な指針ですが、個別の状況により異なるため、具体的な医師の診断が必要です。

【可能性のある原因と対処法】
・過度のトレーニングや過労
長時間のランニングや過度なトレーニングは、筋肉や組織に過度の負担をかける可能性があります。十分な休息とリカバリーを確保し、トレーニングの強度と頻度を調整することが重要です。

・筋肉の不均衡や弱点
臀部周りの筋肉の不均衡や特定の筋肉の弱点が原因である可能性があります。適切な筋力トレーニングやストレッチを導入して、筋肉のバランスを整えることが重要です。

・ランニングフォームの問題
不適切なランニングフォームがお尻の痛みを引き起こしている可能性があります。ランニングフォームのチェックや修正が必要です。専門家やランニングコーチのアドバイスを受けることが役立ちます。

・神経の問題
坐骨神経の問題や脊椎の異常がお尻の痛みに関与している可能性があります。医師に相談し、適切な検査を受けることが必要です。

・慢性的な炎症や損傷
長期間にわたる炎症や損傷がある場合、専門家による詳細な評価が必要です。MRIやX線などの画像検査が行われることがあります。

・適切な医療専門家の診断
痛みが続く場合は、スポーツ医や整形外科医などの専門家に相談し、適切な診断を受けることが重要です。専門的な治療やリハビリテーションが必要な場合があります。

・生活習慣の見直し
適切な休息や栄養、十分な睡眠を確保することも大切です。生活習慣の見直しによって全体的な健康状態が改善され、痛みの緩和に寄与することがあります。お尻の痛みにはさまざまな原因が考えられます。症状が続く場合は、早めに医師や専門家に相談して専門的な評価と治療を受けることが重要です。

まとめ

今回はマラソン中にお尻が痛くなってしまう原因と対処法、トレーニング方法をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

様々な原因でお尻が痛くなってしまうことが考えられるため、お尻が痛くなってしまう経験があるランナーは原因は個人差もあるため一度なぜ痛くなってしまうのかを考え、対処法やトレーニングを行ってみてください。

ただし、原因やトレーニング方法はあくまで一般論になるのでどうしても痛みが治らない、改善されない場合は医療機関にかかることも忘れないように注意しましょう。

>>マラソン豆知識の一覧に戻る

>>UPRUNおすすめ大会一覧はこちら!

PICK UP EVENTS 注目イベント

FAQ よくあるご質問

マラソン大会のお申し込み等について

Q.事前に自宅などに送付される物はありますか?
A. 参加通知などはメールで行っております。 その為、参加通知やゼッケンの事前郵送は行っておりません。 例外的に大会により送付物がある場合は各大会の詳細ページに記載いたします。
Q.参加通知のメッセージが届きません。
A. メール内容はこちらよりご確認ください。 ~案内メールが届かない方へ~
Q.参加をキャンセルしたいです。
A. 誠に恐れ入りますが、自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルは原則出来ません。 誤って通常チケットを購入した場合も早割チケットと変更は出来ません。
Q.親子マラソンに参加するこどもを1名追加したいです。
A. お申込みいただき、お問い合わせフォームにて1名追加の旨をお知らせください。1名追加にて1000円当日徴収いたします。
Q.親子マラソンに参加する親を1名追加したいです。
A. お申込みいただき、お問い合わせフォームにて1名追加の旨をお知らせください。1名追加にて2000円当日徴収いたします。

マラソン大会の開催等について

Q.雨の日は開催しますか?
A. 基本的には雨天決行です。
Q.中止の場合は?
A. 災害等により中止となる場合は前日または当日の朝6時までに大会詳細ページへ記載の後、メールにてお知らせ致します。中止になった場合、当団体が主催するマラソン大会に振替にて対応致します。詳細は配信されるメールをご確認ください。
Q.大会案内の詳細連絡は?
A. 各大会に関する詳細連絡は、お申込時に登録いただきましたメールアドレス宛に、大会開催の2営業日前に送信されます。 万一メールが届かない場合でも、当大会側でお名前が確認できればエントリーが完了している為、大会当日受付会場に直接お越しください。 エントリー確認につきましてはお問い合わせフォームまたはお電話にてご確認ください。

マラソン大会当日について

Q.受付で必要なものはありますか?
A. 基本的にはございません。受付スタッフに種目とお名前をお伝えください。 ※万一の場合に、支払い明細書やお申込を確認できるスマホ等をお持ちであればご持参いただくと確実です。
Q.大会中に怪我をしてしまった場合は?
A. 主催者がマラソン保険に加入しているため、保険の範囲内で保証が受けられます。
Q.参加者の変更について
A. やむを終えない事情を除き、基本的にはお受けしていません。
Q.会場に荷物置き場はありますか?
A. 貴重品以外の荷物を置いておく場所をご用意致します。貴重品につきましては自己管理でお願い致します。(※皇居につきましては荷物置き場の設置ができない為、ランナーステーションをご利用いただくか、公共のロッカーをご利用ください。)
Q.会場に着替えスペースはありますか?
A. 着替え用のテントを設置いたしますのでご利用ください。 (※皇居につきましては着替え用テントの設置ができない為、ランナーステーションをご利用いただくか、公共のロッカーをご利用ください。)
Q.給水・給食の設置はありますか?
A. 給水として水とスポーツドリンク、給食としてバナナ・チョコ等のお菓子を予定しております。 (※大会により内容が変更となる場合がございます。)
Q.ゴールした後は?
A. 完走証が発行されますので、完走証を受け取って各自解散となります。 上位入賞者(各種目1〜3位)につきましては、記念品授与と記念撮影があるため、完走証をお渡しする場所でお待ちください。
Q.大会記録の確認&写真の確認は?
A. 後日、公式ホームページより確認ができますのでご確認ください。(1週間ほどお時間をいただく場合もございます。)

UP RUN CONTENTS

SPONSOR 協賛

SNS