ランナーに人気の絶景スポット渡良瀬遊水地!フラットな走りやすいコースで初心者から上級者まで楽しめる大会となっております。栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる日本最大の貯水池での最高の景観を見ながら走るコースは格別! 絶景のシチュエーションである谷中湖を舞台にバラエティ豊かなレースを御用意しました。周回5.4kmを回るコースです。是非この機会に普段走り慣れてる方の自己ベスト更新や最近走り始めた方のランニング練習にご活用ください!
開催地: 栃木県栃木市藤岡町下宮県道9号
2021.2.11 thu
ランナーに人気の絶景スポット渡良瀬遊水地!フラットな走りやすいコースで初心者から上級者まで楽しめる大会となっております。栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる日本最大の貯水池での最高の景観を見ながら走るコースは格別! 絶景のシチュエーションである谷中湖を舞台にバラエティ豊かなレースを御用意しました。周回5.4kmを回るコースです。是非この機会に普段走り慣れてる方の自己ベスト更新や最近走り始めた方のランニング練習にご活用ください!
開催地: 栃木県栃木市藤岡町下宮県道9号
第2回スポーツメイトラン渡良瀬遊水地マラソン大会
2021年2月11日(木)
下宮橋を渡って左手広場
会場までの道順はこちら
9時00分 受付スタート~各種目スタート30分前まで
大会説明 各種目スタート20分前
10時00分 フルマラソンの部スタート
10時30分 ハーフマラソンの部・ハーフマラソンリレーの部スタート
11時00分 10kmの部スタート
11時30分 5km・親子の部スタート
16時00分 競技終了予定
1. フルマラソン 5000円
2. ハーフマラソン4000円
3. ハーフマラソンリレー1名3000円
4. 10km3500円(ペア割6500円一組)
5. 5km3000円(ペア割5500円一組)
6. 親子マラソン 3500円(1組料金)
フルマラソン 男女18歳以上 制限時間:5時間半
ハーフマラソン 男女高校以上 制限時間:5時間
ハーフマラソンリレー 男女中学以上
※一本のタスキを繋いでチームで4周走ります。走る順番や周回数は自由♪
※端数調整の為、第1走者のみ約500メートル少なく走ります。2~4人チームの構成。 制限時間:5時間
10km 男女中学以上 制限時間:無し
5km 誰でも可 制限時間:無し
5km親子マラソン3歳~小学生のお子様と保護者 制限時間:無し
850名
ブルーシートを設置予定(雨天の際はビニール袋を配布します)
無料 (1,500台)
開催日2日前までにメールにて詳細を通知致します。
※ゼッケンの郵送やハガキでの通知はございません。
大会当日受付時にゼッケンと注意事項等のパンフをお渡し致します。
迷惑メールの設定によっては、スポーツメイトランからのメールが届かない場合があります。
メールが届かない場合は、スポーツメイトランからのメールが受信できるようにドメイン指定受信で 「info2@sportsmate.net」を許可するように設定してください。
□保険に付いて
死亡、後遺傷害補償は最高250万円です。
入院又は通院の場合はお見舞い金として日額1000円(上限10000円)となります。
※往復の途上の保証はございません。
※10日を超える入院又は通院の場合は上限金額の10000円となります。
※主催者は、マラソン保険に加入します。傷病や紛失、その他の事故に際し、応急
処置を行う他は保険の補償の範囲を超える一切の責任は負いません。
※大会開催中の事故について、主催者がマラソン保険に加入していますが、
その支払額を超える場合や免責事項に該当する場合には自己負担となります。
その旨ご了承ください。また、万一の場合に備え、各自にて傷害保険などもご加入ください。
※保険又はお見舞い金適用の場合は病院の領収書又は医師の診断書が必要となりますので
必ず保管してください。紛失した場合には適用できません。
大会申込みに際して、下記の申込規約の内容にご承諾の上、
1.地震・台風・降雪・事件・
2.申込者は心疾患・疾病等なく、健康に留意し、
3.
4.マラソン保険に主催者側で加入します。競技中における傷病・
5.大会へのエントリーを行うにあたり、
6.公序良俗に反する、
7.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)
8.競技参加のマナーを守り、他の参加者やボランティア、
9.5・6・7の規約に違反した場合、出場・表彰の取り消し、
10.大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・
11.視覚障害者の伴走は2人以内でお願いします。
12.大会申込者の個人情報の取り扱いは、
スポーツメイトラン実行委員会
LAP(周回)
5.4km
給水
2箇所
コースの特徴
ランナーに人気の絶景スポット渡良瀬遊水地!フラットな走りやすいコースで初心者から上級者まで楽しめる大会となっております。栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる日本最大の貯水池での最高の景観を見ながら走るコースは格別!!絶景のシチュエーションである谷中湖を舞台にバラエティ豊かなレースを御用意しました。周回5.4kmを回るコースです。是非この機会に普段走り慣れてる方の自己ベスト更新や最近走り始めた方のランニング練習にご活用ください。
01. 駅の改札を出ましたら、左手の線路沿い道路を進みます。
02. 左手に踏切が見えてきます。渡る際は通行車両にお気を付けください。
03. 下の写真のように踏切を渡りましたら左の道へ。
04. JA共済の看板を左手に見つつ進み、道路右側の歩道をそのまま道なりに進みます。
05. カーブの道の途中、Y字のところを右斜めに入り、砂利道を進みます。
06. 階段が正面に見えてきます、上りましたら道の駅きたかわべ一帯にでます。(階段を上がるとお店の裏にでます) 建物に沿って右に行くと駐車場に出ます。
07. 上から見た図はこのようなルートです。歩道を選んで通り抜けてください。車にもお気を付けください。
08. 通り抜け、駐車場を挟んで信号が見えます。 信号を渡りましたら右折、大通りではなく一本奥の歩道に入ります。
09. グラウンドを左に見下ろしながら、そのまま道なりに進みます。
10. 左に大きく曲がる道に出ますので、そのまま左へ。下宮橋の方向です。
11. 直進し下宮橋を渡ります。右の空いている歩道から入ってください。橋を渡りきるとすぐ左手の広場が受付本部です。当大会の旗が目印です。